風俗嬢の正直しんどい

新着ニュース

(000)

昼職で使える資格ありませんか?
皆さまはどんな資格を持っていますか?

[スレ主さん] – 2019/01/17 23:16


(001)
有利になる資格は何系の仕事に就きたいかによる。

[匿名さん]2019/01/17 23:18

(002)
高卒でもなんとかなる資格ありますか?事務でもガテン系でも良いです。風をそろそろ卒業したくて…

[匿名さん]2019/01/17 23:20

(005)
>>2
移動式クレーン。マジでいいですよ。今風卒業してやってます。

[匿名さん]2019/01/18 00:16

(011)
>>5
クレーン学校?で取れますか?

[匿名さん]2019/01/18 01:08

(012)
>>5
特別教育?技能講習?

[匿名さん]2019/01/18 01:17

(013)
>>11
技能は取れます。
学科は試験

[匿名さん]2019/01/18 01:34

(014)
>>12
5トン未満は技能だったかな。それ以上は免許。

[匿名さん]2019/01/18 01:35

(015)
>>14
で?おまえはどのレベルだよ?

[匿名さん]2019/01/18 01:46

(023)
>>15
免許ですよ。ってかクレーン学校行けば普通に取れますよ。

[匿名さん]2019/01/18 06:13

(003)
それなら、日商簿記2級だね。

[匿名さん]2019/01/17 23:23

(004)
宅建、日商簿記この二つあるだけでの事務系は結構いいんじゃないかな~
日商簿記は高校生の時の夏休みにやったどすんなり取れたから数字から逃げなきゃ平気だと思う。
あとはWordとExcel使えればいいと思う(パワポはそんな使わない)

[匿名さん]2019/01/17 23:31

(006)
マジレスするけど、事務系資格よりガテン系のほうがいいと思う。
みずほ銀行はRPA(ロボティクスプロセスオートメーション)による事務作業の自動化で大リストラを進めている。
ガテン系はそう簡単に効率化はできない。

[匿名さん]2019/01/18 00:24

(008)
>>6
派遣事務の女性が派遣切りされたり、時短勤務させられたりして収入が確保できずに風俗に入ってきてるくらいだからね。ガテン系のほうがいいかも。

[匿名さん]2019/01/18 00:45

(009)
>>8
風チェーンのオーナーが去年から派遣切りされたアラフォーが大量に人妻系面接来てるらしいよ。
婆なのにテクなしだから客が付かないって言ってた。

[匿名さん]2019/01/18 00:51

(010)
宅建、簿記は難易度高いかなぁ?

[匿名さん]2019/01/18 01:07

(016)
いっぱい持っててわすれちゃったけど
思い出せる範囲では
普通自動車第一種免許
大型特殊自動車第一種免許
牽引第一種免許
危険物取扱者乙種第四類
危険物取扱者乙種第六類
フォークリフト
移動式小型クレーン
玉掛け
車両系建設機械(整地、運搬、掘削)
アマチュア無線技士
こんなもんだったかな………
思い出して、気がむいたらまた書くね
気が向かなかったらスルーかもw

[匿名さん]2019/01/18 01:51

(022)
>>16
ブサキモニートおやじ妄想乙

[匿名さん]2019/01/18 05:53

(017)
生きてる資格すらない事に気づいた

[匿名さん]2019/01/18 03:08

(018)
資格とっても仕事現場がないよ?おまけに風俗嬢なんかきもいから余計採用されないよ?もしみつかっても超ブラック企業だよ?風俗出戻りだよ?

[匿名さん]2019/01/18 03:12

(021)
>>18
あそ?で?だから?

[匿名さん]2019/01/18 05:20

(019)
日商簿記2級を持っているので、今はWordとExcelのMOSエキスパートを目指して勉強しています

[匿名さん]2019/01/18 03:24

(025)
ぶっちゃけMOSは持ってても意味ないよ。パソコンなんて出来て当たり前の時代だし、資格あってもタイピングの速さとかショートカットキーとか全然ダメなら事務は諦めて。

[匿名さん]2019/01/18 06:37

(020)
司法書士、行政書士、宅建士

[匿名さん]2019/01/18 03:26

(024)
>>20
司法書士はもはや不可能のレベル行政書士宅建はまあ、持ってて損はないレベル。社会保険労務士と行政書士セットだと強いかも。

[匿名さん]2019/01/18 06:18

(026)
>>024
司法書士試験合格の難しさは基準点の高さにある。今も変わっていないと思うが、民法20問のうち合格者の大多数は17問以上は正解しているはず。16問だと厳しくなる。つまり20問中3問しか失点は許されないのです。私も大昔に経験したが、これは結構ハードルが高いです。他方、司法試験。こちらは論文試験が総本山だと言われはするものの、受験生のレベル低下は目を覆いたくなるほどの酷さです。例えば、私は先日移動時間中に昨年の司法試験択一(現在は憲民刑3科目)を解いてみましたが、結果は総合点175点中/140点でした。このうち民法については私は満点でした。ちなみに択一通過者の平均点は128点強。

[匿名さん]2019/03/22 23:07

(027)
例えば民法択一は、どれもこれも基本的な条文と判例知識を問う問題でして実に簡単でした。なのに、受験生の平均点数は民法75点満点中/48点弱だった。これはねえ・・・酷すぎます。あの問題の易しさならば、普通に勉強していれば60点は超えるはずだからです。ことほどさように現在の司法試験は非常にレベルが下がってしまい、合格それ自体は決して難しくありません。合格する難しさ、試験の受かり難さからいったら法律系ですと司法書士試験が今は最難関です。

[匿名さん]2019/03/22 23:09

(028)
せっかくですから具体例を示しましょうか。昨年の司法試験民法択一問3肢ア「土地の仮装譲受人が当該土地上に建物を建築してこれを他人に賃貸した場合,その建物賃借人は,民法第94条第2項の「第三者」に当たらない」・・・これは大昔から受験生にとって基本中の基本判例知識でして絶対に落としてはなりません。しかし受験生の平均正答率は何と6割弱だったとのこと。正解は〇。『建物』賃借人ですから土地に関して法的な利害関係を有する第3者と言えないから。これが理由です。大昔の旧司法試験択一民法でもこの肢はよく出題されていた。当たり前の話ですが、これを間違える合格者は皆無でしたし、合格を目指す受験生も同じでしたよ。本当に今の受験生は何を勉強しているのか?と頭にきました。ロースクールなど意味が無いと思います。

[匿名さん]2019/03/22 23:19

(029)
中途半端な資格持ってるより、実務経験の方がはるかに優先されるってのは覚えておいた方がいい。

[匿名さん]2019/03/22 23:20

(031)
>>29
病院の受付の人は医療事務の資格とか持ってないからな
あれは要するに資格ビジネスって事だ

[匿名さん]2019/03/22 23:57

(032)
>>029
実際の企業採用はどこもそうでしょ。実務経験です。あと、結構影響するのが学歴・出身大学名(有名企業の場合)。バカ馬鹿しい話だけどね(笑)。

[匿名さん]2019/03/22 23:59

(030)
人を使う仕事は給料安いけど仕事はあるから手堅いよね

[匿名さん]2019/03/22 23:53

(033)
>>030
そこで前に貴殿に御伝えした「風俗従業員最強!説」ですよ。

[匿名さん]2019/03/23 00:04

 - 雑談 , , ,